院長 相馬雅貴
院長|相馬 雅貴
皆さんこんにちは。院長の相馬です。
私たちの歯科医院では、常に最新の歯科医療技術を取り入れ、皆さまの健康をサポートすることを目指しています。
日本の歯科医療は日々進化を遂げていますが、特に予防歯科の重要性がますます注目されています。
近年の研究によると、欧米の方々は日本人よりも甘いお菓子やケーキを好む傾向がありながらも、虫歯の発生率が低いことが分かっています。
その大きな要因の一つが、一部の地域では水道水に「フッ素」が含まれていることです。
フッ素は歯を強化し、虫歯になりにくくする効果があることが知られています。
当院では、虫歯予防に効果的な高濃度フッ素入りの歯磨剤をはじめ、歯間ブラシやフロスなど、口腔ケアに役立つアイテムも販売しております。
皆さまの大切な歯を守るために、ぜひ一度、当院に足をお運びください。私たちは、皆さまの笑顔を守るお手伝いをさせていただきます。
東武鉄道大師線 大師前駅から徒歩数分です。
皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
Dr.桑原
Dr.桑原
矯正担当医
毎月第三火曜日・矯正日(担当 桑原)
🦷 歯科衛生士・松本よりごあいさつ
歯科衛生士 | 松本翼
はじめまして。歯科衛生士の松本です。
皆さんは、定期的に歯の検診やクリーニングを受けていますか?
2018年度の厚生労働省の報告によると、歯を失う原因の中で最も多かったのが「歯周病」で、全年代の約4割が歯周病によって歯を失っているそうです。
歯周病は自覚症状が少ないため、気づかないうちに進行してしまうこともあります。
さらに、プラーク中の細菌が血流に乗って全身に広がると、肺炎や心内膜炎などの疾患を引き起こす可能性もあるため、注意が必要です。
当院では、こうしたリスクを未然に防ぐため、予防歯科に力を入れております。
定期的な検診やクリーニングを通じて、皆さまのお口の健康をしっかりとサポートいたします。
また、ホワイトニングをご希望の方には、施術後の知覚過敏に配慮した薬剤を使用し、安心して受けていただけるよう努めております。
必要に応じて鎮痛剤の処方も可能ですので、ご不安な点があれば遠慮なくご相談ください。
「歯を白くしたい」「ホワイトニングに興味がある」といった方は、どうぞお気軽に担当衛生士・松本までお声がけください。 ご自身では見えにくいお口の中だからこそ、まずは気軽にご来院いただき、健康チェックをしてみませんか?
皆さまの笑顔と健康を、心を込めてサポートいたします。